東大を蹴った男のブログ

話題のニュースや本を取り上げて、様々な観点から物事を考えます。

【書評】メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

本日は、細谷 功 著の「メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問」を読みましたので、レビューします。

 

本書の対象は、少し難しい考え方も含まれていますので、大学生から社会人の方になると思います。

特に、社会人1年目やこれから社会人になる方には、オススメです。

では、さっそく内容に触れていきましょう。

 

メタ思考

「メタ思考」という言葉が本書のテーマになっています。

メタというのは、物事を一つ上の階層から客観的に見ることです。

つまり、メタ思考とは、ある物事に対して、一つ上の視点から客観的な判断をするということです。

もっと分かりやすく言うと、物事を別の視点から見ることが大事ということです。

 

では、このメタ思考ができるようになると何がよいのか、どうなるのかについて話していきます。

 

メタ思考ができるようになると

著者はメタ思考のメリットを次のように述べています。

成長するための「気づき」を得られる

思い込みや思考の癖から脱する

得られた気づきや発想の広がりを基にした創造的な発想ができる

難しいですか?

なかなか発想ができない方向けに一言でまとめます。

つまり、メタ思考によって「世界が広がる」というメリットがあります。

 

具体的に何ができるようになるかというと、

例えば、相手に自分の一方的な意見を押しつけなくなることが挙げられます。

いますよね、こういう上司。どうですか。

なぜこっちの気持ちを少しも理解してくれないんだろうと思いませんか。

あなたは将来そういう上司になりたいですか?と聞かれたら、答えはもちろんNOです。

この上司には何が足りないか。

メタ思考なんです。

物事を一方的にしか見れていないから、相手の気持ちが分からないのです。

メタ思考を身につけて、周りから信頼される上司を目指しましょう。

 

まとめ

本書には、メタ思考のトレーニングとして数多くの発想を鍛える問題が収録されています。

例えば、「タクシー」と「土産物屋」の共通点は?

です。この共通点を挙げるにあたって、そこまでのプロセスも説明されています。

答えを知りたい方は、本書を一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

では。

 

メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書)